サイクリングと新型コロナウイルス感染対策(Ver.3)

4月7日緊急事態宣言からいい感じで、外出の自粛が定着してきていますが、人と人との接触を7割~8割削減するところまでは、とどいていないようです。不要不急の外出を自粛するよう求められています。自分が感染者かもしれないという意識で行動することが重要です。(文末の参考参照)一方で「コロナ疲れ」「コロナ鬱」の心配も出てきました。対象地域内であっても一定の条件下でジョギングやサイクリングは容認されています。感染予防の正しい知識を身に付けたうえで、十分な睡眠をとって、感染予防と共に免疫力向、健康維持を心掛けましょう。
緊急事態宣言の対象地域以外でも、その趣旨を十分理解し感染拡大防止に協力しましょう。

感染を防止するためには、「三密」を避けることが重要です。 三密とは、
1.    換気の悪い密閉空間
2.    多数が集まる密集場所
3.    間近で会話や発声する密接場面

感染防止の正しい知識を身につけた上で、コロナ疲れを癒し、免疫力増進の為、有酸素運動であるサイクリングをルールとマナーを守って楽しみましょう。また、自身が感染しているかもしれないという意識(文末参考参照)で、他者との関わりは極力自重しましょう。第一の選択は「外に出ない」です。医療従事者の方々のご努力には感謝し、この非常時にさらに医療崩壊を助長する、救急搬送を伴う怪我や事故には特に気を付けて、コロナ退散とコロナストレス撃退を達成しましょう!!

外出せず室内での、ローラーを利用したトレーニングを第一の選択肢としてください。
コロナ疲れで知らないうちにメンタルが壊れてきているかもしれません。
些細なことで他人にあたったり、大声を上げてしまう。日頃しない過激な内容のSNSの書き込みをしてしまう。新聞やテレビ、ネットでのコロナ関連記事が読めない。などが現れたら、まずは気軽に、カウンセリングを受けましょう。
新型コロナウイルス感染症関連SNS心の相談 https://lifelinksns.net/

「どうしても」という時の第2の選択肢、ソロライド(同居の家族とのファミーリーライド)の注意
●    十分な睡眠をとって、いつもよりは少し軽めのサイクリングを楽しみましょう!
ストレスの解消には、屋外でサイクリングを楽しむのは大変有効です。ただ、事前に十分な睡眠をとって、軽めのライドで疲れすぎないよう短時間(1~2時間)のサイクリングにしましょう。家を出てから帰るまで10名程度の自転車としか行きかうことないコースを選ぶのがベストです。手袋は指ぬきでない物を使用しましょう。
●    コロナ疲れでにわかサイクリストが増えて、もらい事故のリスクがあります。特に十分な距離を取りましょう。
●    ファミリーライドでは、走行中の会話がしたくなりますが、絶対にやめましょう。どうしてもしたい場合は、インカムや
スマホにインカムアプリを利用しましょう。
●    食事、休息時には、丁寧な手洗いを心掛け、他者とは十分な距離をとりましょう。
走行中の感染リスクはほとんどありませんが、途中の食事、休息時には一定程度の感染リスクがあります。手洗いを頻繁に行い、他者とは十分な距離を取り、間近での会話はやめましょう。接触局面では、こまめなマスクの着用も有効です。
●    「コロナ巣ごもり」のストレス解消のためにソロライド中に、仲間と出会う事があっても、あいさつ程度でソロライドを続けるようにしましょう。
●    帰宅後は、うがい手洗いをして、その上でヘルメット、サングラス、スマホやバイクは次亜塩素酸ソーダ(0.02~0.05%程度に希釈)やアルコールで消毒しましょう。
次亜塩素酸ソーダ消毒液の作り方
https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/material/files/group/20/jiaensosannatoriumusyoudokueki.pdf

グループライドの自粛
グループライドは緊急事態宣言の対象地域では感染防止の観点から避けてください。
また、緊急事態宣言の解除後や対象地域以外でのグループライドもできるだけ自粛しましょう。
グループライドをどうしても行う場合は、ソロライドでの注意に加えて、以下のような注意点をメンバー全てが正しく理解しお互いに確認し合うようにしましょう。(参加人数は5名程度までとし、それ以上の場合はグループ分けをしましょう。)
●    他者とは十分な距離(2メートル程度)を取りましょう。
出発前のブリーフィングや食事休息時には、それぞれ2メートル程度の間隔を取るようにし、密集は避けましょう。
ライド中は適度の車間距離を取り、当然並走での会話は厳禁です。
●    間近での会話、大きな声での指示や注意喚起は出来るだけ避けましょう。
出発前にマスクをして、それぞれが距離を保ってブリーフィングを行いましょう。
ライド中の大声での注意喚起を避ける為にハンドサインをメンバーで共有しましょう。
食事休息時もお互い距離を保って小声で会話を楽しみ、出来れば、走行中はインカムや無線機、スマホインカムアプリを利用しましょう。(インカム、無線機、スマホの消毒も忘れずに!)
スマホインカムアプリの一例 https://lalpebike.com/zello/
●    サイクリング中と帰宅後は、ソロライドの時以上に手洗い、うがいを頻繁に行いましょう。一定距離を保っていても一人の時よりも大きなリスクがあります。サングラス、ヘルメット、スマホ、バイク等使用した用具は帰宅後十分消毒し。ウエアや手袋、タオルは洗濯しましょう。

政府の緊急事態宣言の内容を正しく理解し、順守しながら、自分の身を守り、他者にも配慮を怠らず、感染予防を徹底し、コロナに打ち勝つ免疫力、体力を身に付けこの難局をみんなで乗り越えていきましょう。



【参考】宮沢 孝幸准教授 (@takavet1). 京都大学 ウイルス・再生医科学研究所のツイッターから引用

まず、よく考えて! 今、感染拡大を止めるのが大切。 今回のウイルス、感染しても多くの人は気がつかない。無症状なんだよ!でも、それが危うい。他人に知らないうちに移しちゃう。そして、中には発症して、死んでしまう人がでる。 まずは、意識改革だ!

「自分は今、感染している!(無症状で!)」 「誰にも移しちゃいけない!」 そう考えるとこから始まる。 コペルニクス的転回。 パラダイムシフト。 考えをひっくり返せ! 移らんようにするより、「移さんこと」に意識を集中する。
それをみんなでやれば、たとえ今自分が感染していなくても、他から移されないということだ。みんなでやれば、みんなが助かる。 このパラドクス、この理論、わからんやつは帰れ!

ウイルスが出てくるのは、咳とか唾とか呼気とか。 普通の呼気だけではうつらん。(激しい運動は知らんが) 咳とか唾とかが相手に飛べばその人に移る。 でも、それは感染者のマスクでほぼ防げる。 マスクは今は高いけど、普段は一枚20円ぞ!すごい効力なのに、たったの20円。 一枚あれば、洗って2週間は使える。 アルコールあれば、しゅっしゅで終わり。

なるべく鼻で息を吸え! 口呼吸で思い切りウイルスを肺の奥に吸い込むとかはやめとけ。(肺の奥でウイルスが増殖しだしたら終わり。)花粉症なら鼻つまってるだろ!口呼吸だろ!だったら、なおさらマスクだ! 次にどこかについたウイルスからの感染。実はこっちが重要! たいていは手から移る。
外出中は手で目を触らない、鼻を手でさわるな、ましてや鼻くそはほじらない。(かくれてやってもダメ!) 唇触るのもだめ。口に入れるのは論外。 意外と難しいが、気にしていれば大丈夫!

気になったら(どうしても鼻くそほじりたくなったら)、手を先に洗えば済むことだ。洗って思う存分ほじるがよい。 人前で鼻が気になったら、上腕でなんとかしろ。 外出してて手が洗えないならアルコールスプレー。 それがないなら、ウエットティッシュー。 それもないなら、ぬれハンカチだ。

物理的にハンカチにウイルスちゃんを押しつけろ。 ウイルスが1/100になれば、まず感染しない。 人が集まっているところ、怖いかも知れないけど、よほどやかましいところに行かなければ大丈夫だ。 人と集まって話をする時は、マスクしろ。 他人と食事する時は、黙れ。食事に集中しろ!

味わえ!友達との会話は食事後でマスクして話せ。それで十分だ! 家に帰ったら、速攻手を洗え。 アルコールあるなら、玄関ですぐに吹きかけろ。 ドアノブも拭いとけ。 酒?やめとけ。そもそも体に悪い。

酒を飲んだら、会話するだろ。大声になるだろ。 それが危険なことわからんやつは、とっとと感染しちまえ。 一ヶ月会社休んで回復したら、みんなの代わりに仕事しろ。 ただ、爺ちゃんばあちゃんの前には治るまで絶対でるな。 風呂はなるべく早く入れ!帰宅後すぐがベストだ。

たった、これだけ!これだけで感染爆発は防げる。 都市封鎖、サラリーマンのお前は何も困らなくても、飲食店は確実に潰れる。他にもたくさん潰れるところは出てくる。関係ないと思っていても、恐慌になったら、お前のところもやばくなるぞ。他人事じゃない。
いつかはお前もかかる。 かかった時助かるように、いまからなるべく栄養つけろ。よく寝ろ。タバコはこれを機にやめろ。

さだまさしの緊急事態宣言
https://www.youtube.com/watch?time_continue=154&feature=emb_logo&v=gvgLOeKSrZg&fbclid=IwAR3Ga69MqGmBn0aXdhgJuQgjvmLAmEY4G0L7PPbDbp1cl-_yaYqb5r6eKTI&app=desktop